全力でゆとる。
好きなものは好きなんだから仕方ないじゃない。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
珍しく、というか初めてですが。
読んだ本の感想なんぞ書きたいと思います。
軽い小説の感想だったらブクログに書いたりしてるんですが、今回は同人誌なのでこっちに。
同人誌の感想なんぞ一般人の目に触れるところに書くなという感じなんですが…
書いた人が親しい友人なこともあるし、同人誌とは言え作品として本当に好きで、素晴らしいと思うので堪え切れずに書いてしまいます。
本人に手紙にでもしたためて送るべきとも思うんですが、それすらこうして誰かが読む可能性のある場所に置いておきたいと思うくらい、本当に本当に良い作品だったんです。
機会はそう多くないけれど、私も人に書いたものの感想を貰った事のある身として、感想を抱いて、それを本人に伝えてもらえるというのはとてもとても嬉しいものだと思うんです。
面白かった、萌えた、それ以上の、たった一言でも良いから彼女ないし彼だけの言葉で感想を貰えたなら、そんな嬉しい事はないと思うんです。
感想というのは褒めるばかりではない。思った事をそのまま伝える事だと思う、が、それが言うほど簡単な事でないのも分かります。
だって、誰だって好きな作品を書かれる作家さんに褒め言葉以外を送るのは気が引けるものですから。
それでも、私は彼女との距離の近さとか、なんとなく許されていそうな空気とか、いろんなものに乗っかって感想をこうして思ったまま打つのです。
結果としてまぁ自分でもアホかなって思うくらい盲目的になりつつあるんですけどね。
そんで、別に、誰かにその感想を共感して欲しい訳ではないけれど、興味を持つ切欠になってくれてもいいかな、とか思ったり。
読み終わっての感動に任せての感想なので書き言葉だったり話し言葉だったり、混ざりに混ざっていますがその辺はご容赦を。具体的にあまり書いてませんが当然の如くネタバレしまくりです。
結構長いですが、結局のところ、私が感想が書きたくて書きたくて仕方なくなってしまった、それだけです。
一応本の性質上畳んでおきます。
読んだ本の感想なんぞ書きたいと思います。
軽い小説の感想だったらブクログに書いたりしてるんですが、今回は同人誌なのでこっちに。
同人誌の感想なんぞ一般人の目に触れるところに書くなという感じなんですが…
書いた人が親しい友人なこともあるし、同人誌とは言え作品として本当に好きで、素晴らしいと思うので堪え切れずに書いてしまいます。
本人に手紙にでもしたためて送るべきとも思うんですが、それすらこうして誰かが読む可能性のある場所に置いておきたいと思うくらい、本当に本当に良い作品だったんです。
機会はそう多くないけれど、私も人に書いたものの感想を貰った事のある身として、感想を抱いて、それを本人に伝えてもらえるというのはとてもとても嬉しいものだと思うんです。
面白かった、萌えた、それ以上の、たった一言でも良いから彼女ないし彼だけの言葉で感想を貰えたなら、そんな嬉しい事はないと思うんです。
感想というのは褒めるばかりではない。思った事をそのまま伝える事だと思う、が、それが言うほど簡単な事でないのも分かります。
だって、誰だって好きな作品を書かれる作家さんに褒め言葉以外を送るのは気が引けるものですから。
それでも、私は彼女との距離の近さとか、なんとなく許されていそうな空気とか、いろんなものに乗っかって感想をこうして思ったまま打つのです。
結果としてまぁ自分でもアホかなって思うくらい盲目的になりつつあるんですけどね。
そんで、別に、誰かにその感想を共感して欲しい訳ではないけれど、興味を持つ切欠になってくれてもいいかな、とか思ったり。
読み終わっての感動に任せての感想なので書き言葉だったり話し言葉だったり、混ざりに混ざっていますがその辺はご容赦を。具体的にあまり書いてませんが当然の如くネタバレしまくりです。
結構長いですが、結局のところ、私が感想が書きたくて書きたくて仕方なくなってしまった、それだけです。
一応本の性質上畳んでおきます。
PR
行ってきましたー( ´Д`*)
いつものごとくはがないコンビでww
混んでるかと思ったけど案外そうでもなく、写真とか余裕で撮れました。
写真撮ってる時完全に痛いオタクだったと自分でも思います。
私はやらなかったけど某Eさんが片目の彼とツーショット撮って周囲の注目を浴びていました(^q^)
私ややらなかったけどね^^
さて、今回は2人して本命(?)の缶バッチがあったので、本気出そうということでいっぱい食べました!
・ゴッドハンドまん
・Zスラッシュピザ
・雷雷丼
・剣城の手羽ルバースト
・抹茶づくしのこのはロール
・黄名子の特製ジュース
・スフィアデバイス
・バル ダイバー
です。
改めて書き出すとやっぱ多いな〜
目の前に出てきた時も大概多かったんですが。
てことで写真ぺたぺた
手羽先撮るの忘れました^p^
ちなみに3枚目の青いジュースがバルダイバーで、数増やしに二人して頼みました。
飲み物の中ではこれが一番美味しかったかな…^^ごめん黄名子
ゴッドハンドまんはにょきが食べてたけど結構大きくてビックリでした。
見栄えは良かったけどボリュームもたっぷりだったみたい。
私は去年に引き続き雷雷軒の炒飯。普通にチャーハンでしたよ。美味しかったです。
あと手羽先も元々好きだから美味しかったけど、如何せんこの時には既にお腹がいっぱいで味わったかと聞かれると微妙です。
申し訳ないと思いつつも炒飯食べ切れなかった…;;;;
しかしいつものことを思うと頑張ったと…思う…
来年(があるならば)もうちょっとボリュームの少ないものと、甘くない飲み物を増やして欲しいな…
あ、噂のみつるぎくんも写真撮ってきました(笑)
こういうのって制作途中で誰か気付かないものなのかな…w
レア感あってまぁいいけどw
しかしこれ私もにょきさんも別に剣城に特に思い入れないから良いものを、風丸さんや鬼道さんだったらなんか反乱起こしかねない間違いだよね。
半田だったらまぁしょうがないかなって思うかもだけど←
さてさてそんなこんなでいっぱい食べて飲んで頑張った訳ですが、缶バッチが在庫切れで後で郵送になるとのことで…(取りに行ける人はそれでも良いみたい)
また行くのもなってことで郵送をお願いしたんですが、まだ届いてません。(行ったの2日前)
どきどきするから早よ届け―――><
どうせ欲しいのはみなべちゃんだけなので、まとめて私のところへ届くようにして、トレードに出すなら出そうな体勢。
はーーーーー絶対当たらないんだ…こういうのって物欲まみれの人のとこには来ないと思うけどほんと来ないね?
今迄長年来た試しがない。大して期待してない時はなんか引きよかったりするけど…
今回は自分で引く訳じゃないので、発送する人の引きを信じたいと思います。マジで。
皆帆でも真名部でも、一人でも入ってたら後々やりやすくなるから頑張って欲しいです。
念を送っておきます頑張れパセラのお兄さんかお姉さん(何をだ)
それにしても、BGMがずーーーーーっとイナズマで、これダンウォファンつらくね?って思ったけど私としては大変素敵な空間でした。
イナゴ世代のキャラソン分からないからちゃんと聞いたの初めてで、その内ちゃんと聴こうかなーと思いました。
またねのキセツかかった時はガチ泣きしてしまって、店がいっぱいじゃなくて良かったなと思いました。
片方しかお隣の席がいなかったし、後ろにも前にもいなかったので。
いや…ほんと途中迄は堪えてたんですが、歌詞聞き始めたらもうだめでした。
あんな良い曲ない…
泣く以外出来なかった…ご飯が出てくる前でよかったです…
一人で来てるお客さんはどうか分からないけど、うちらほんとイナズマ好き過ぎるアレなお姉さん二人みたいになってたと思う。
サントラも曲かかってすぐどこの曲とか分かるし、ほんと好きなんだなと思いました。
客観的に観たら結構ヤバいと思う(笑)
でもまぁあの時あの瞬間しか一緒にいない人だしいっかーw←
どうせ多少の違いあれど同じ穴の狢でしょ!てことで、精一杯の言い訳。
とりあえず今年はこんな感じで、初っ端からイナズマづいております。
今年もいっぱいイナズマろうと思います。てことで。
おめでとうございます。
(この前にすでに日記書いてますが気にしない気にしない)
去年は一年間たくさんの方にお世話になりました。
最後の最後で体調崩して思い通りにならないことも多くて悔しい年になってしまいましたが、今年は少しでもマシに出来るように尽力したいと思います。
今年の目標は、
『ひとつひとつ』
にしました。
あまり先のことを考えすぎず、今のために生きる努力を出来たらと思います。
この先どうなるかなんて分からないものですし。
ある日突然事故に遭うかもしれないし、隕石が降ってくるかもしれないし、はたまた宝くじが当たるかもしれないし、結婚するかもしれないし、邪気眼に目覚めるかもしれないし。
ということで、とりあえずまだ病み上がりの不安定な状態ではありますが、少しずつでも元の生活に戻せるように気を付けます。
今日明日は久し振りに予定を入れてみたいので勇気を出して出かけます(≧ヘ≦*)
あと同人活動の方は冬コミに出す予定だった本があったんですが、結局それどころではなく。
月末のシティ合わせにずれ込んでしまったのでそちらの準備もしっかり進めたいと思います。
イベント前になったらpixivで告知もする予定です。
ほかの方の原稿も預かっているものなので、また動けなくなる前になんとか目途を付けてしまいたいと思っております。
がんばります。
ということで、
今年が誰にとっても良き一年でありますように。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
2014年1月5日 ゆと
(この前にすでに日記書いてますが気にしない気にしない)
去年は一年間たくさんの方にお世話になりました。
最後の最後で体調崩して思い通りにならないことも多くて悔しい年になってしまいましたが、今年は少しでもマシに出来るように尽力したいと思います。
今年の目標は、
『ひとつひとつ』
にしました。
あまり先のことを考えすぎず、今のために生きる努力を出来たらと思います。
この先どうなるかなんて分からないものですし。
ある日突然事故に遭うかもしれないし、隕石が降ってくるかもしれないし、はたまた宝くじが当たるかもしれないし、結婚するかもしれないし、邪気眼に目覚めるかもしれないし。
ということで、とりあえずまだ病み上がりの不安定な状態ではありますが、少しずつでも元の生活に戻せるように気を付けます。
今日明日は久し振りに予定を入れてみたいので勇気を出して出かけます(≧ヘ≦*)
あと同人活動の方は冬コミに出す予定だった本があったんですが、結局それどころではなく。
月末のシティ合わせにずれ込んでしまったのでそちらの準備もしっかり進めたいと思います。
イベント前になったらpixivで告知もする予定です。
ほかの方の原稿も預かっているものなので、また動けなくなる前になんとか目途を付けてしまいたいと思っております。
がんばります。
ということで、
今年が誰にとっても良き一年でありますように。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
2014年1月5日 ゆと